top of page

2025年1月の兼題

  • 執筆者の写真: Junko Mezaki
    Junko Mezaki
  • 1月5日
  • 読了時間: 2分

今月は屁散人さんに出題していただきました。


兼題 「初笑」=================================


1月のお題は「初笑」♪

気持ちよく笑うことが出来るのも、お正月だからこそ。

新たなる年を迎えて家族、友人など、親しい人たちが集まり、何の気兼ねもなくおしゃべりするのは格別。

第一「笑う門には福来る」であります。

一年の初めが屈託のない笑いに包まれるのは、なんともめでたい。

その笑いに導かれて、めでたい神様もわんさか集まって来ようというもの。

令和7年の恵方は西南西だそうです。

そちらへ向いて、大いに笑いを届ければ、幸運、金運もざっくざくであります(たぶん♪)。

   片乳を握りながらやはつ笑  一茶

                                   屁散人



シスターズのひとこと(松子)============================


あけましておめでとうございます。

2025年です。


屈託のない笑いができない場合は、

とりあえず笑ってみるというのもいいらしいです。

浪越徳次郎です。

わっはははははは、わっはははは。

体が温まって、汗も出ます。

代謝もよくなり、お腹もすくでしょう。

お雑煮のお餅はいくつ ?


枕もとに新しい下着をそろえてくれた母。

素直な子になれと頭を撫でてくれた父。

元旦のテーブルで、今年もよろしくと言葉少なの夫。


一人の元旦に、懐かしい人たちとのお正月を思います。

お餅で膨れたお腹をポンポン叩きながら、

わっはははは、わっはははははははは。

とりあえず、生きるだけ生きてみますね。


今年もどうぞよろしく!!!!!!                松子


========================================


投句数は3~10句。

投句をお待ちしております。

◆投句締め切りは1月15日です。

 
 
 

最新記事

すべて表示
9月の披講

皆さま、投句・選句とありがとうございました。 披講をアップしました。 熱闘掲示板に皆さまのコメントも掲載しております。 どうぞご覧になってください。

 
 
 
9月の投句一覧

1 とにかくも参加が大事鰯雲 2 うそ寒や癒えざることは知りつつも 3 化粧坂その香となりぬ葛の花 4 文化財昔は葛の花の家 5 萩ゆれて薄ももいろに道を染め 6 武蔵野に風巻き上がり葛の花 7 葛の葉の裏見晴明母恋ふる 8 尋ぬれば教へられし名葛の花...

 
 
 
9月の兼題

兼題とひとこと 9月の兼題「葛の花」 兼題 「葛の花」(屁散人さんから)=========================== まぁ、とんでもなく暑い日が続いて、天に向かっていい加減やめてちょーだい! と叫びたくなる日々。...

 
 
 

コメント


このページは芽笹が管理しています。

© 2022 熱闘句会

bottom of page