top of page

検索
8月の披講
8月の披講をアップしました。 皆さまのコメントを熱闘掲示板に書き込みましたので、どうぞご覧になってください。 9月もよろしくお願いします。
2024年8月31日読了時間: 1分
8月の投句一覧
入選6句、特選1句(コメント付き) 選句締切 8月25日 1 片陰に広島の夏を思ひだす 2 幼馴染赤の鼻緒や星今宵 3 片陰に踏切開くを待ちてをり 4 街の辻片羽根に死す黒揚羽 5 大寺の片陰拒む行脚僧 6 遠い日のどの片陰も家路かな 7 秋茄子や旅の思ひ出留萌線...
2024年8月20日読了時間: 2分
8月の兼題
8月の兼題のお知らせです。 今月は酔牛さんに出題していただきました。 兼題 「片蔭」================================== 酷暑が続く今年の夏、日差しは朝から厳しく体調を崩しがちになります。...
2024年8月6日読了時間: 3分
7月の披講
7月の披講をアップしました。 皆さまのコメントを熱闘掲示板に書き込みましたので、どうぞご覧になってください。 8月もよろしくお願いします。
2024年7月31日読了時間: 1分
7月の投句一覧
入選6句、特選1句(コメント付き) 選句締切 7月25日 1 冷素麺妻の小言は聞き流し 2 ランチ終わる涼しき中華料理店 3 天の声半日聞いて蓮閉づる 4 緑陰のベンチに寝ている昼休み 5 心電図結果待つ間の熱帯魚 6 空蝉や「哀」といふ字を並べけり...
2024年7月19日読了時間: 2分
7月の兼題
7月の兼題 「涼し」(傍題もOK) 僭越ながら芽笹が兼題を出しました。 兼題「涼し」(傍題もOK)================================ 猛暑の夏に「涼し」とはなんだ!と叱られそうですが、 気持ちだけでも涼しくありたいと。...
2024年7月6日読了時間: 2分
6月の披講
6月の披講をアップしました。 皆さまのコメントを熱闘掲示板に書き込みましたので、どうぞご覧になってください。 7月もよろしくお願いします。
2024年6月30日読了時間: 1分
6月の投句一覧
入選6句、特選1句(コメント付き) 選句締切 6月25日 1 点滅の裸電球夏至の夜 2 振り向けど何も還らず五月闇 3 帆船も人も退役虹二重 4 同じ道同じかたすみ濃紫陽花 5 頂上に到り呆ける羽抜鶏 6 影持たず昨日の人も紫陽花も 7 塩飴を手渡すさなかバス揺るる...
2024年6月21日読了時間: 2分
6月の兼題 「あじさい」
松子さんに兼題を出していただきました。 兼題「あじさい」=================================== 雨の季節になりました。夏も真ん中ということでしょうか。 この頃、紫陽花の花がまた好きになりました。...
2024年6月6日読了時間: 2分
5月の披講
5月の披講をアップしました。 皆さまのコメントを熱闘掲示板に書き込みましたので、どうぞご覧になってください。 6月もよろしくお願いします。
2024年6月1日読了時間: 1分
5月の投句一覧
入選6句、特選1句(コメント付き) 選句締切 5月25日 1 八年ぶり集ひし友ら柿若葉 2 鷹の絵の扇舞ひたり夏座敷 3 魂に飢えあり蛇に生まれけり 4 青春のまた遠ざかる夏は来ぬ 5 地の中が暑くて竹は皮を脱ぐ 6 夏来たる河原の石の火照りにも 7 十薬や真昼の光跳ね返し...
2024年5月20日読了時間: 2分
5月の兼題 「舞ふ、舞う」
今月は犬客さんに出題していただきました。 5月の兼題 「舞ふ、舞う」=============================== 「鳶が舞ふ」という俳句をつくると、大抵の結社では主宰から叱られて、「鳶高し」にしなさいなどと直されます。...
2024年5月6日読了時間: 2分
4月の披講
4月の披講をアップしました。 ホームページ上部の赤いバーの「披講」をクリックして、披講のページをご覧ください。 熱闘掲示板も合わせてご覧ください。 ご不便なことなどありましたら、熱闘掲示板に書き込んでくださいね。
2024年4月28日読了時間: 1分
4月の投句一覧
1 蚕豆のはな光ある世を厭ふ 2 繰り返す波それぞれに風光る 3 初蝶や一張羅着て友訪ふ子 4 クレーンの腕越しに建つ海市かな 5 灯油売り鶯の聲と重なりて 6 別れの手振って走る子風光る 7 水鳥の去り跡残す花筏 8 引鳥のならんで行くも美しく...
2024年4月28日読了時間: 2分
4月の兼題「光」
今月は芽笹が出題いたします ============================= 「風光る」という季語があるように、あらゆるものが陽光にきらめく季節です。 また、光といえば「ひさかたの光のどけき春の日に静心なく花の散るらむ」という和歌もあります。...
2024年4月7日読了時間: 2分
3月の披講
3月の披講をアップしました。 ホームページ上部の赤いバーの「披講」をクリックして、披講のページをご覧ください。 熱闘掲示板も合わせてご覧ください。 ご不便なことなどありましたら、熱闘掲示板に書き込んでくださいね。
2024年3月30日読了時間: 1分
3月の投句一覧
選句をお願いします。 入選6句、特選1句(コメント付き) 1 頑固さを春陽ぬくぬくほどきたる 2 はくれんは一花をつけて人住まず 3 司会者の言ひ間違ひも花影ゆゑ 4 啓蟄の地に輪を描きて子は遊び 5 風微か採れど採れども土筆の野 6 つくしんぼ我も我もと空を指す...
2024年3月22日読了時間: 2分
3月の兼題 「土筆」
屁散人さから兼題をいただきました============================ わが家の下の空き地に毎年出て来る「土筆」。 ニッポニカによれば、ツクシは「トクサ科のシダ植物であるスギナの胞子を生じるための特別な茎(胞子茎)をいう」なんだそうだけど、何のことかさっぱ...
2024年3月6日読了時間: 2分
2月の披講
2月の披講をアップしました。 ホームページ上部の赤いバーの「披講」をクリックして、披講のページをご覧ください。 熱闘掲示板も合わせてご覧ください。 ご不便なことなどありましたら、熱闘掲示板に書き込んでくださいね。
2024年2月29日読了時間: 1分
2月の投句一覧
選句をお願いします(入選6句、特選1句 コメント付きで) 1 早咲きに目白訪れ花揺らす 2 梅匂ふ昼暗がりの藪を出て 3 寒明や渡りて橋の名を知らず 4 春の風邪雨音みている薄夕暮れ 5 春寒や入居始まるタワーマンション 6 なにもせず、なにもおもはず、春浅し...
2024年2月22日読了時間: 2分
bottom of page