top of page

検索
7月の投句一覧
選句をお願いします(入選6句、特選1句 コメント付きで) 1 船旅のダイキリ溶けて土用凪 2 旅のシャツ時差ぼけのまま夜濯ぎす 3 土用時化越え黒潮の鮪船 4 戸惑いつ土用太郎に苗木買う 5 癒えがたきなれど一途に土用灸 6 蝙蝠の飛ぶころ川に出かけたし...
2023年7月21日読了時間: 2分
7月の兼題 「土用」
屁散人さんに兼題を出していただきました====================== 兼題「土用」。 7月は晩夏であります。 われわれの身体的な感覚からいうと、どうもピンとこないけれど、 暦を季節の分け方の根底に置いている俳句では、必然的にそうなってしまいます。...
2023年7月6日読了時間: 2分
6月の披講
7月になりました。 遅くなりましたが、6月の披講をアップしました。 ホームページ上部の赤いバーの「披講」をクリックして、披講のページをご覧ください。 熱闘掲示板も合わせてご覧くださいね! ご不便なことなどがありましたら、熱闘掲示板にお書き込みください。
2023年7月1日読了時間: 1分
6月の投句一覧
選句をお願いします(入選6句、特選1句 コメント付きで) 1 谷戸道の果てに虹出ず引き返す 2 夕凪や流刑の島が遠くなる 3 青葉冷え月曜朝のパン焦がす 4 朱夏の波寄せて大陸ここが果て 5 梅雨の朝波となりけり傘と人 6 海風のささやく桜実を結び...
2023年6月19日読了時間: 2分
6月の兼題 「夕凪」または「朝凪」
山本洋さんに兼題を出していただきました===================== 「夕凪」または「朝凪」 わたしたちのまわりには、いつも微かな、時にはげしい、心地好い、風が吹いている。 夏間近になり、夕刻ふっと風が止む。しーんとした空気がわたしたちをつつむ。...
2023年6月6日読了時間: 1分
5月の披講
ホームページ上部の赤いバーの「披講」をクリックして、披講のページをご覧ください。 熱闘掲示板も合わせてご覧くださいね! ご不便なことなどがありましたら、熱闘掲示板にお書き込みください。
2023年5月30日読了時間: 1分
5月の投句一覧
選句をお願いします(入選6、特選1 コメント付きで) 1 桐の花谷戸の八百屋は一軒に 2 蟇歩む夕空茜く染め上げて 3 水鏡明日の田植えを待ちてをり 4 今の世は憂しと地中へ蟇蛙 5 人去りて椅子残さるる夜の秋 6 また一つ年を重ねて更衣 7 四人目も男の子の生まれ紙幟...
2023年5月20日読了時間: 2分
5月の兼題 「蟾蜍(ひきがえる)」
珍辰さんに兼題を出していただきました=================== 蟾蜍、ヒキガエル。 まぁ作ったことがない題ですかね。作ってみましょう! 挑戦してください! でも思うと、ヒキガエルは詩情に満ちた存在感がありますよね。意外に深い句が生まれるかも! 珍辰...
2023年5月6日読了時間: 1分
4月の披講
ホームページ上部の赤いバーの「披講」をクリックして、披講のページをご覧ください。 熱闘掲示板も合わせてご覧くださいね! ご不便なことなどがありましたら、熱闘掲示板にお書き込みください。
2023年4月28日読了時間: 1分
4月の投句一覧
選句をお願いします(入選6、特選1 コメント付きで) 1 のどけしや水ゆつたりと海へゆく 2 そよ風の薄紫に藤咲いて 3 薄雲や藤しばし揺れしづまれる 4 風二日山桑の花ほころびぬ 5 東京都に村幾つある葱坊主 6 一脚の椅子をよすがに春の宵 7 花冷や窓に筋なす雨の粒...
2023年4月21日読了時間: 2分
4月の兼題 「長閑」
凡々さんに兼題を出していただきました=================== 兼題 「長閑」 暖かくなると周りの景色だけでなく散歩している人、ジョギングの人なども ちょっと余裕があるように見えてしまいます。 何もかも穏やかでのんびりとしている春。...
2023年4月5日読了時間: 1分
3月の披講
ホームページ上部の赤いバーの「披講」をクリックして、披講のページをご覧ください。 熱闘掲示板も合わせてご覧くださいね! ご不便なことなどがありましたら、熱闘掲示板にお書き込みください。
2023年3月26日読了時間: 1分
3月の投句一覧
選句をお願いします(入選6、特選1 コメント付きで) 1 出羽富士の映るみそぎ場ぬなは生ふ 2 うたかたの消えたる行方水草生ふ 3 西へゆく電車に乗りて春睡し 4 花人の帰りきたりて一つの灯 5 稿の窓より採り頃の夏みかん 6 木瓜咲くや昨日のことはきのふまで...
2023年3月20日読了時間: 2分
3月の兼題 「水草生ふ」
犬客さんに兼題を出していただきました================= 兼題 「水草生ふ」 引地川で、いろいろやっていた17~18年前に、支流の蓼川の水質が問題で、 これはどうにもならないと諦めたのでしたが、先週たまたま覗いてみたら、...
2023年3月7日読了時間: 1分
2月の披講
ホームページ上部の赤いバーの「披講」をクリックして、披講のページをご覧ください。 熱闘掲示板も合わせてご覧くださいね!
2023年3月1日読了時間: 1分
2月の投句一覧
選句をお願いします(入選6、特選1 コメント付きで) 1 春兆す微細な光宙に舞ひ 2 転勤の準備完了シクラメン 3 春の風邪気だるき時を積み上げて 4 さみどりの増ゆ早春の京料理 5 早春や波紋しづかに慄へをり 6 古草のうへに庭師が梯子置く 7 早春や哲学の道弧を描く...
2023年2月19日読了時間: 2分
2月の兼題「早春」
2月の兼題 朱胤さんに出していただきました================= 兼題の提案 「早春」 この三年世界中で猛威をふるったコロナ禍もそろそろ下火だろうか。丁度少し伸びてきた日照時間に希望の兆しのようなものを感じなくもない。そんなことを考えていたら或る映画のことが頭に...
2023年2月6日読了時間: 2分
1月の披講
このホームページに披講のページを設けました。 画面上部の赤いバーの中の「披講」をクリックしてください。 熱闘掲示板も合わせてご覧くださいね!
2023年1月29日読了時間: 1分
1月の投句一覧
選句をお願いします(入選6、特選1 コメント付きで) 1 瑞雲やHere There And Everywhere. 2 寒晴や光りつつ来る路線バス 3 白玉の砂利に踏み入れ淑気かな 4 初針の縫ひ目真直ぐ赤き糸 5 淑気満つ御朱印帳の一ページ 6 故郷は豆餅搗いて小正月...
2023年1月20日読了時間: 2分
1月の兼題「淑気」
屁散人さんに出していただきました======================= 新年「初」のついた季語(時候・天文・地理)は、ざっと数えただけでも 「初東雲」「初鶏」「初日の出」「初凪」など30ほどあったけれど、 これらはみな「正月1日」。...
2023年1月6日読了時間: 2分
bottom of page